387あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :04/07/13 17:58 ID:nNi0+lX3
多分ID変わったけど381です。

(中略)

これだけでは何なので、一応経験談なんかも。
俺が昔、子供だったころ近くの神社(八幡系)で鳩に餌などやっていました。
子供時分のころから、今も変わりませんが俺は動物が好きで、よく餌などをやっていました。
何が楽しかったのかは文章では伝えにくいのですが、とにかく楽しかったのです。
そんなある日、ふとある鳩の動きがおかしいと思った俺は餌をやったり、鳩を捕まえたりしながらもその鳩を見ていたのです。
すると、その鳩に小指と親指の中間ほどの大きさの小人みたいなのが乗っていました。
その小人の服装はアイヌの人に近い感じがしたのですが、彼らの服の色彩は白地に赤で模様が描かれていました。
髪は昔の人がしていたような、両括りにした髪でした。
また、彼らは刺青のようなモノをしているのか、モノノケ姫に出てくるイノシシの様な文様を彫っていました。
彼らに気付いたあとも、誰かとその時は来ていた訳では(普段は友達ともよく来た)なかったので、特に騒ぐ事も無く餌をやっていました。
まあ、多少興奮はしていたのですがね。でも鳩と戯れていました。
しばらくしたら、鳩の大群の良くする突然の飛行でその小人はどっかに行ってしまったんですが、それから時折注意深く見る事で見かけることが多くなりました。

と、まあこんな感じで。

389あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :04/07/13 18:18 ID:3eH7Lugg
>>387
かわいい神様ですね?。
>>両括りにした髪でした。
大和時代のようなやつかな。
>>白地に赤で模様が描かれていました。
巫女さんの色ですね。

日本土着の縄文系と弥生系が融合しているみたいな。
日本人の起源というか、とっても興味ぶかいですね。
とっても古そうな神そう。

神様の服装ってどうやって決まるのでしょうね。
平安期の格好をした小人もいたって見たことがあります。

391あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :04/07/13 18:48 ID:nNi0+lX3
>>389
かわいいかどうかは個人的には分からないです。何しろ鳩の上にいるから、まじまじとは見つめられないし。
まあ、別の場所で見た事もありますけど、観察なんかしたらまずいのかも?とか思えましたから。
でも大和時代のような感じですね。服も貫頭衣みたいなものかもしれないし。
服は映像的には中華どんぶりの渦巻きが描かれてるって感じです。胸の辺りに。他にも何か渦巻きっぽいのが色んな場所に描かれてるって感じでした。
両括りなのは大和時代な感じですね。倭武みたいな感じの髪でした。

392あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :04/07/13 19:28 ID:3eH7Lugg
>>391
アイヌの渦巻き模様はモレウっていうらしいです。
確かに中華どんぶりの渦巻きと似てます。
ズボンはないみたいですね。
その辺が大和の服と違いますね。

アイヌの服があるHPを下に置いときます。

ttp://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bsbsk/digest/5_syou.html

396あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] :04/07/14 13:09 ID:vINTIRg0

(前略)

>>392
モレウって言うんですか。勉強になりました。
服は結構似てるけど、ちょっと違う感じですかね。
何というか、襟部分のみじゃなくて全体的になってるかんじですね。
麻っぽい感じでしょうか。何というか、火をイメージした図柄を渦巻きにして、服にした感じ。
うん。縄文土器の火焔型土器みたいなのを服にして彩色した感じですか。なんていう言うか、服に関しての語彙が少なくて申し訳ないです。
記憶もあやふやな部分が多分にありますから。


ちなみに鬼の影を見た神社だったと思うんですが、社内に鬼の面のようなものがあったのは覚えてます。

(後略)


このエントリーをはてなブックマークに追加    
「不思議な話」リンク集